皆様こんにちは! 逆子 マイナートラブル 体質改善のはやし鍼灸治療院副院長の大西です!
今年も9月に入り2020年も残りわずかになってきましたね!
まだまだ残暑が続いてるので特に妊婦さんは体調管理に気を付けてくださいね!
さて、今日は逆子が増えてる理由についてですが
当院に来院される妊婦さんにお話を伺うと逆子が増えてるとお医者さんに言われたという方が多くいます。
実際に逆子で来院される方は当院も増えています。
ではなぜ逆子になる方が多いのでしょうか?
僕も過去にいろんな勉強会に出てたくさんの先生方のお話を聞かせて頂きました。
その中で1番多い逆子の原因は「冷え」だと言われます。
逆子自体原因不明とは言われていますが冷えが関係している可能性が高いです。
では冷えるとなぜ逆子になるのでしょうか?
妊婦さんで冷えやすいのは足です。
足が冷えやすい理由はお腹にあります。
人間は心臓から全身に血流が巡っていきます。
しかし、妊婦さんはお腹が大きくなるにつれて心臓から足に血液を送る血管が
圧迫されて血液の流れが悪くなります。
なので足の血流が悪くなり、冷えや足をつる症状が出やすくなります。
赤ちゃんは細胞分裂を繰り返すことで大きく成長していきます。
ただ、細胞分裂は暖かいところでないと正常に行えません。
なので足が冷えてると細胞分裂が正常にできないので暖かい心臓の方に頭を向けて
細胞分裂が出来るようにします。これが逆子になる原因だと考えられています。
当院では冷えを改善させて身体がバランスよく保てるような状態を作っていきます。
刺さない鍼で全身の血流を良くして巡るようにしていきます。
そのうえでお灸を行うことでより冷えの改善に繋がりお身体が整ってきます。
当院の治療方針は逆子を治すためにお身体のバランスを整えるというものになります。
コロナウイルスが心配な時期ではありますが消毒や換気などを十分に行い
安心して来院して頂けるように努めておりますのでお困りの方はご連絡お待ちしております。