皆さんこんにちは!
愛知県一宮市九品町にある眼精疲労、肩こり、首こりのはやし鍼灸治療院です!
とても短い梅雨が明けましたね!
これからは猛暑が続きそうです。。
熱中症には十分気を付けてください!
さて、梅雨なのにあまり雨は降らなかったですが、皆さん身体は重だるかったですよね?
なのであまり外に出かけようという気持ちにはならなかったと思います。
そんな時によくスマホ触ってませんでしたか?
スマホは気づいたらついつい長く見ちゃいますよね!
僕も同じなので気持ちはすごく分かります!
皆さんも「スマホっ首」という言葉を1度は聞いたことある方もいると思います。
スマホの見過ぎは目を使うので眼精疲労が出やすいですが、
それと同時に姿勢がすごく悪くなるので肩首のコリが出やすくなります!
スマホを見る姿勢は基本的に猫背になります。
無意識のうちに猫背になるので誰もスマホを触っていて「私いまめっちゃ猫背やわ」とは思わないと思います。
しかし、その姿勢が要注意なんです!
いきなりですが、頭の重さをご存知ですか?
頭は体重の約10%あると言われています。
なので、50キロの方は約5キロ、60キロだと約6キロほどあります。
意外と頭って重いんだなと思いませんか?
この重い頭を細い首で支えてるんです!
首の負担がすごいんです!!
首の骨は後ろについています。
なので、首の力を抜くと頭は自然と前に倒れます。
後ろに倒れないのは骨で支えられてるからです。
前に倒れるからこそ、それを後ろに引っ張り上げるために首の後ろには細かい筋肉がたくさん付いてます。
スマホっ首はその後ろに付いてる首は肩の筋肉が硬くなることで起こります!
首肩が硬くなると筋肉の下を通っている目と関係してくる神経が圧迫されるので
目の疲れも出やすくなります。
さらに心臓から顔の方に行く血管も圧迫されて流れが悪くなるので
目を動かすために必要な筋肉に十分な栄養がいかずに筋肉が硬くなるので
目を動かしにくくなってより眼精疲労になりやすくなります。
悪い姿勢から来る筋肉の疲労が原因なのでその姿勢を治していくのがすごく大事です。
もちろん、姿勢というのは1週間で治るようなものではありません。
日々の積み重ねでようやく姿勢に変化が出てくるので、客観的に自分の姿勢を見て
正していくのが大事です。
筋肉のハリにはやはり鍼が良いです!
直接硬くなった筋肉を緩めれるのは本当に鍼灸が良いんです!
毎回のように言ってるのはほんとに大事な事だからです
鍼が怖いという方もぜひ1度ご連絡ください!
痛みが無いように心がけながらしっかりケアさせて頂きます!!