愛知県一宮市九品町にある
腰痛、肩こり、逆子、つわり、小児疾患などの症状を得意とし
一人一人の体質や、症状に合わせて施術を行なっている
はやし鍼灸治療院の鈴木です。
最近、家で育てていた「モンステラ」が根腐れをしてしまい緊急オペをしております。
観葉植物などに詳しい方いましたら、僕と僕の「モンステラ」を助けてください(笑)
本日は「中秋の名月」
秋の季語ですね!
秋になると昼夜の日の時間も同じぐらいになり
気温も下がり風も吹くようにもなりましたね。
とても過ごしやすい季節なのですが1つ気をつけたい点があります!
それは「乾燥」です。秋は「乾燥」が一番強かったりもします。
皮膚が乾燥するとカサカサします。
お子さんでは搔きすぎて皮膚の細胞たちを壊してしまうことで、
傷口からウィルスや細菌感染症になりやすいです。
風邪ひきさんが増えます。
ここで大切になってくる3つの要素があります!
これはインスタの投稿でもお話しさせて頂きましたが
快食・快眠・快便です。
この3つは脳から出ている「自律神経」
と言われる司令官からの命令により正常に働きます。
つまり司令官の状態が悪くなってしまうと3つの働きに異常が出てきます。
食欲低下、睡眠不足、便秘or下痢のような状態となります。
異常がある=不調
不調ということは必然とお身体の免疫力が落ちます。
まず司令官である「脳」の状態を整えるために
小児はりによる「皮膚刺激」が脳の状態を落ち着かせてくれます。
そこの関係性はインスタや他のブログに書いてあるのでチェックしてみて下さい!
お子さんの興奮している脳の状態を落ち着かせて
3要素をまずしっかりと維持していくことをオススメしております!
お子さんが笑顔でスクスクと成長して頂く為にも小児はりは存在します。
今月も沢山のお子さんのご予約を頂いております。
ご都合やお休みのタイミングがありましたら一度、
お子さんのお身体を診させて頂けたらなと思っております!
ご連絡お待ちしております(⌒∇⌒)