愛知県一宮市九品町にある
腰痛、肩こり、逆子、つわり、小児疾患などの症状を得意とし
一人一人の体質や、症状に合わせて施術を行なっている
はやし鍼灸治療院の鈴木です。
突然ですが!質問です!
子どもの「健康」維持のために何かしていることはありますか?
もしくは「健康」になるためにしていることはありますか?
たくさん出てきそうですね。
今やっていることや、これから始めようと思っていることがあれば
一旦、ストップしてこのブログを読んでください!
健康が大事、健康が一番、とありますが
そもそも「健康」ってどんな状態でしょうか。
「元気」「走り回っている」「よく食べる」
沢山ありますよね?
沢山ありすぎて何が「健康」なのか
皆さん、ぼんやりと分かっているけれど、、、
難しいと思います。
WHOでの「健康」の定義は、
「肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、
単に疾病又は病弱の存在しないことではない。」
はい、難しいですね💦
もっと分かりやすく!
任せてください。
3つの要素が「健康」を表します。
・快眠・快便・快食
めちゃくちゃ簡潔になりましたね!
皆さん、まずお子さんの3要素
チェックしてみてください!!
どれか一つでも気になる点があれば
身体の状態としては「健康」でない部分があります。
そうすると「お子さん」では、夜泣き、癇癪、便秘など
様々な症状が現れます。
先ほどの3つの要点が一つでも欠けていたり、気になる症状
(癇癪、夜泣き、夜尿、便秘、発疹、鼻水、咳)
ありましたらお子さんの治療もお任せください!
小児はりはお子さんが
笑顔でスクスクと成長していくために求められています。